沖縄の苗字って特殊。 沖縄の苗字はほぼ沖縄でしか聞いたことないのですぐ「あ、沖縄の人ですね?」ってわかる。 なんなら苗字によってはどこのエリアの出身かまで絞れたりもする。   そして、東京で出会うような苗字の人たちは沖縄にいないのですぐ「あ、内地(県外)の人ですね?」ってわかる。鈴木さんとか。佐藤さんとか。 (このスタメンだと佐野姓は沖縄ではとても珍しい)  この中で今回4番の選手「仲田」でお話をひとつ。 中田じゃないんですよ、仲田さんなんです。 沖縄は「中」が「仲」になっている苗字が多いです。 中田→仲田 中村→仲村 中西→仲西 中間→仲間 (仲間由紀恵さんとかね) 沖縄にタナカさんはいますが「田仲」さんです。  なぜなら… 書けば長ーくなるので簡単にまとめます。  今も沖縄にある中城(なかぐすく)という地名がありまして。 琉球王国時代に王様が世子に中城を領地として与えるのですが その世子が中城王子を名乗るにあたり 「中」という漢字は高貴だから王家以外は使ったらアカンよ!ってなって 一般庶民は「中」を使うことを許されず「仲」なのです。 ざっくり言うとこんな感じ。たぶん。   仲を使った苗字はほかにも 仲盛、仲宗根、仲程、国仲、etc...ありますが 仲を使った難読苗字に  「仲村渠」があります。  ちなみに 「なかんだかり」と読みます。    「なか」までは良いとして そのあとの「んだかり」の内訳を未だにわからずにいます。